- ホーム
- 学会主催セミナー
- 第25回専門医育成教育セミナー
第25回専門医育成教育セミナー
日本神経学会 第25回専門医育成教育セミナーの御案内
今年も、第66回日本神経学会学術大会(望月 秀樹 大会長、永井 義隆 副大会長、大阪)の初日(2025年5月21日(水))に、神経内科専門医を目指す若手会員を主な対象として標記セミナーを開催します。過去の受講者アンケートで今後のテーマとして要望が多かった領域を中心に、これまでの講演テーマ履歴を考慮して、企画しています。今回は、てんかん、精神科との境界領域、末梢神経障害、不随意運動の4題を選び、各分野のエキスパートにご講演をお願いしました。神経内科専門医を目指す先生方のみならず、既に専門医資格をお持ちの先生方にも役立つご講演になると思います。
【1】てんかんではないと言い切るための鑑別力と、急性期脳波の活用
てんかんは代表的なcommon neurological diseaseですが,その診断は一筋縄でいかず,てんかんかどうか悩ましく判断に迷うことはすくなくありません。昨年5月の第23回セミナーでは脳波判読を取り上げましたが,今回は 音成 秀一郎 先生(広島大学脳神経内科)に,臨床現場でのてんかん診断についてご解説いただきます。自信をもっててんかんの鑑別診断を進める秘訣を伝授していただけると思います。
【2】機能性神経障害およびMedically Unexplained Symptomsに関する精神科的視点
精神疾患と神経疾患は,ともに脳を主座としており,重要な隣接領域です。神経疾患における精神症候への対応は神経内科専門医に求められますし,機能性神経障害のように症候や病態機序の探求が進むトピックもあります。今回は 眞島 裕樹 先生(慶應義塾大学精神・神経科)に,身体症状を前景としながら精神的問題を抱える病態について精神医学の観点からご講演いただきます。
【3】目で見て理解する末梢神経疾患の病態と治療戦略
末梢神経障害は,機序の解明,症状や電気生理学的所見といった臨床病態,抗体医薬品をはじめとする治療開発と様々な側面で目覚ましい進歩を遂げており,診療のパラダイムに変化をもたらしています。今回は 小池 春樹 先生(佐賀大学脳神経内科)に,末梢神経障害の病態から治療まで,最新のトピックスも交えてわかりやすくご講義いただきます。
【4】不随意運動の 診かた、撮りかた、考えかた
不随意運動は多彩で,画然と分類することが難しく,記載や判断に迷うことが少なくありません。文章による説明だけでは理解が難しいためか,当セミナーで常にご要望が多いテーマです。今回は 波田野 琢 先生(順天堂大学脳神経内科)に,豊富なご経験を通じて不随意運動をご講義いただきます。日常診療にすぐ役立つ,不随意運動の診かたを伝授していただけると思います。
このセミナーでは、神経内科専門医を目指す若手医師を主な対象として、講義をお願いしています。しかし、既に専門医資格をお持ちの先生方にとっても、日頃の臨床を深化させる良い機会になると思います。多数のご参加をお待ちしております。
日本神経学会教育委員会 専門医育成教育小委員会
委員長 尾方 克久
第25回専門医育成教育セミナープログラム
- 日 時:
- 2025年5月21日(水)9:50~11:50、13:20~15:20
- 受講費:
- 3,000円 専門医クレジットなし
- 場 所:
-
大阪国際会議場 5階 「小ホール」<第2会場>
※ご受講には、第66回日本神経学会学術大会への参加登録が必須です。 - 定 員:
-
現地参加300名、WEB視聴参加500名
※原則現地参加を推奨しております。WEB視聴参加枠は、現段階で感染症拡大によりどうしても施設等の制限により現地参加が難しい方のために設けております。ご了承ください。 ※[WEB視聴参加]とは、本セミナーにおいては、当日会場での講演をライブ配信するものです。 - 対 象:
- 日本神経学会会員
- 1) 講演内容:
- 『てんかんではないと言い切るための鑑別力と、急性期脳波の活用』
- 講演時間:
- 9:50~10:50
- 座長:
- 眞島 裕樹(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室)
- 演者:
- 音成 秀一郎(広島大学病院 脳神経内科)
- 2) 講演内容:
- 『機能性神経障害およびMedically Unexplained Symptomsに関する精神科的視点』
- 講演時間:
- 10:50~11:50
- 座長:
- 音成 秀一郎(広島大学病院 脳神経内科)
- 演者:
- 眞島 裕樹(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室)
昼休憩
- 3) 講演内容:
- 『目で見て理解する末梢神経疾患の病態と治療戦略』
- 講演時間:
- 13:20~14:20
- 座長:
- 波田野 琢(順天堂大学附属順天堂医院 脳神経内科)
- 演者:
- 小池 春樹(佐賀大学医学部内科学講座 脳神経内科)
- 4) 講演内容:
- 『不随意運動の 診かた、撮りかた、考えかた』
- 講演時間:
- 14:20~15:20
- 座長:
- 小池 春樹(佐賀大学医学部内科学講座 脳神経内科)
- 演者:
- 波田野 琢(順天堂大学附属順天堂医院 脳神経内科)
お申込方法
お申込期間内に、オンライン事前参加登録よりお申込ください。
専門医育成教育セミナー事前申込期間
2025年2月20日(木)正午~4月14日(月)17:00
*申込期限に関わらず、定員になり次第締め切らせていただきます。
*当日登録(学会会期中)は残席がある場合に現地総合受付付近にて販売を行います。
チケットを持たずに直接セミナー会場にお越しいただいた場合、ご入場いただけませんのでご注意ください。
*また、当日登録(学会会期中)の方は、会期後のセミナーオンデマンド配信はご視聴いただけませんのでご了承ください。会期後のセミナーオンデマンド配信をご希望の方は、必ず上記事前申込期間内に参加申し込みを行ってください。
*WEB視聴参加の当日登録はございません。
注意事項
- 「専門医育成教育セミナー」へのご参加は、日本神経学会会員に限らせていただきます。
- メディカルスタッフ教育セミナーのみご参加の方は、「専門医育成教育セミナー」の受講はできませんのでご注意ください。
- 「専門医育成教育セミナー」の受講には学術大会への参加が必須となります。
なお、テキストの当日販売は行いません。
事前参加登録をされた方は、事前に送付されるテキストダウンロード用URLよりご自身でダウンロード、印刷の上ご持参ください。(※2025年5月中旬~ 事前参加登録者の方へメールでダウンロード方法をお知らせいたします。)
当日登録の方は、当日会場にて発券されるセミナー参加証に印字されているパスワードで、下記よりダウンロードの上ご確認ください。
テキストについて
テキストは印刷物ではなくpdfファイルダウンロードでのご提供となります。
テキストのダウンロード方法などは、事前登録された方にメールにてご案内いたしますのでご確認下さい。セミナー当日は、ご自分で印刷したテキストを忘れずにお持ち下さい。
当日テキストの販売は行いません。
必要な方は必ずテキストを印刷の上、ご持参ください。
ダウンロード期間:2025年6月24日(火)まで
専門医育成教育セミナー テキストダウンロード
※2025年5月中旬~ 事前参加登録者の方へメールでダウンロード方法をお知らせいたします。