学術大会概要

参加者の皆様へ

本大会では、オンライン参加登録システムによるご登録をお願いしております。現地参加の方も、できる限りご来場前に、学術大会ホームページより参加登録をお済ませください。

会期・会場

会期:
2025年5月21日(水)~5月24日(土)
会場:
大阪国際会議場、リーガロイヤルホテル大阪

会場案内図

会場へのアクセス

交通案内図

ホテルへのアクセス

ホテルマップ

学術大会運営についてのお願い

学術大会運営についてのお願い

※ポケットプログラムp.29のポスター発表時間割に関して、「貼付時間」と「閲覧時間」の文字が逆になっておりました。正しくは以下の通り、先に「貼付」、続いて「閲覧」の時間となります。ご注意ください。

  5月21日(水) 5月22日(木) 5月23日(金) 5月24(土)
貼付時間 9:30~12:00 8:00~12:00 8:00~12:00 8:00~12:00
閲覧時間 12:00~17:20 12:00~17:25 12:00~17:15 12:00~13:30
発表時間/
総合討論
17:20~18:40 17:25~18:45 17:15~18:35 13:30~14:50
撤去時間 18:40~19:10 18:45~19:15 18:35~19:05 14:50~15:20

現地参加の皆様へ

現地参加の方も大会参加登録システムによる事前登録をお願いしております。できる限りご来場前に、学術大会ホームページより参加登録をお済ませください。

【当日ご持参いただくもの】

  • 参加登録確認証学術大会マイページよりプリントアウトしてご持参ください)
    当日来場時点で参加登録システムからのご登録がお済みでない方のために、会場に、参加登録システムにつながる端末を数台ご用意しております。台数が限られますので、できるかぎりご来場前に学術大会ホームページより参加登録をお済ませください。なお、“学術大会参加登録”に関するお支払い方法はクレジットカード支払いのみとなりますのでご了承ください。
    ご登録後、マイページより「参加登録確認証」がダウンロード可能となります。プリントアウトの上、「事前参加受付」にて参加証等のお手続きをお願いいたします。

【注意事項】

  • ネームカードを発券いただいていない方はご入場できませんのでご注意ください。
  • 当日会場における学術大会参加登録に関するお支払いはクレジットカード(VISA、Master Card、JCB、AMEX、Diners)払いをお願いしております。
  • 当日会場における学会主催セミナー・全員懇親会の追加お申し込み、抄録集・ポケットプログラムの追加購入に関しては現金のみのお取り扱いとなりますのでご注意ください。
    メディカルスタッフ教育セミナーの追加お申し込みは、オンライン参加登録システムのみよりお申込み可能です。(クレジットカード決済のみ)
  • 専門医育成教育セミナ―、生涯教育セミナ―(レクチャー)、メディカルスタッフ教育セミナー、教育コース7、教育コース10を予約された方は、ネームカードについている「入場券」を忘れずにセミナー会場にてご提出ください
  • 事前のご提出が間に合わなかった各種証明書非会員メディカルスタッフ非会員初期研修医大学院生)、学生証、外国人留学生のIDは、総合受付にて必ずご提出ください。
  • ランチョンセミナーお弁当はこちらからご覧いただけます。

【Web視聴参加の皆様へ】

Web視聴参加の方も、大会参加登録システムによる事前登録をお願いしております。

【事前にご提出いただくもの】

【当日のWeb視聴参加方法】

1.視聴サイト閲覧方法
視聴サイトのログイン画面は、参加登録マイページのURLと共通です。5月20日(火)より視聴サイトに「Live 配信視聴(日程表)」ページ等のコンテンツを公開します。
https://sites2.net-convention.com/neuro2025/mypage/

①参加登録がお済の方(会員)
MyWeb(旧会員マイページ)と共通の会員番号、パスワードにて視聴サイトへのログインが可能です。
②参加登録がお済の方(非会員)
参加登録時に発行された「N」から始まる番号と、参加登録完了通知メールに記載のパスワードにてログインが可能です。
③参加登録がお済でない方:
現地参加、Web参加に関わらず、全ての参加者は事前参加登録が必要です(クレジットカード決済のみ)。
大会参加登録ページより、参加登録をお済ませください。

2.参加証、領収書のダウンロードについて
領収書は参加登録・視聴サイトのマイページよりダウンロードが可能です。
学術大会の『Web参加証明書』は、会期中に指定のセッションにおけるライブ配信を1セッション以上視聴した履歴が確認できた参加登録者を対象に発行します。
運営事務局にて視聴履歴の確認が取れた場合、会期約1~2週間後頃より、『Web参加証明書』がマイページよりダウンロード可能になります。
領収書、Web参加証明書ともに、7月31日(水)までに必ず参加者ご自身にてデータをダウンロードの上、大切に保管してください。

3.配信内容について
ライブ配信期間:2025年5月21日(水)~5月24日(土)
オンデマンド配信期間:2025年6月10日(火)14時~7月10日(木)17時

①ライブ配信

  • ライブ配信対象の学術大会プログラムは、日程表に「配信」マークのあるセッションです(日程表をご確認ください)。
  • ライブ配信はタイムスケジュールに沿って配信されます。定刻を過ぎますと視聴ができませんのでご注意ください。
  • 上記の他、一部の共催セミナー(ランチョンセミナー・イブニングセミナー)について、Zoom Webinarによるライブ配信を行います。
  • 開会式、閉会式、一部の共催セミナー、学会賞等授賞式、レジデントクリニカルトーナメントはライブ配信視聴可能ですが、Web視聴参加による大会参加単位が認められるセッションではありませんので、ご注意ください。
  • 最終日(5月24日)の午後は、生涯教育セミナ―「レクチャー3,4,5」の視聴のみ単位付与の対象となります。レクチャーWEB視聴にお申し込みいただいていない方で、最終日にのみWEB視聴をして大会参加単位取得を予定されている方は、必ず午前中のライブ配信セッションをご視聴ください。
  • 会期中のアクセス履歴が確認できない場合、学術大会参加による専門医単位は付与されません。参加証も無効となりますのであらかじめご了承ください。
    会期後のオンデマンド配信のみの視聴では、専門医単位の追加はされませんのでご注意ください。

②オンデマンド配信
当日実施したセッションの一部を当日収録し、6月10日(火)14時よりオンデマンドにて配信します。詳しくはこちらのページをご確認ください。
※質問フォームは設けません。セッション収録動画のご視聴のみが可能です。
※オンデマンド配信は、座長演者の先生から許諾が取れた一部のセッションに限定されますのでご了承ください。

4.ディスカッション方法について

  1. ①ライブ配信セッション:
    セッションの視聴画面内に、ご質問の送信フォームを設けます。セッション開催中、ご質問を入力いただくと、座長に質問内容が送信されます。
    ※全てのご質問内容をご紹介することはできませんので、予めご了承ください。
  2. ②会期後オンデマンド期間:
    質問フォームは設けません。セッション収録動画のご視聴のみが可能です。

発表者の方へ:利益相反(COI)の開示例

口演の場合:
発表スライドに先立って1ページ目にCOIの開示についてのスライドを必ずご提示ください。
ポスターの場合:
ポスターの末尾にCOIの開示について必ずご提示ください。

日本語

英語

※口演の方へデータ作成時の注意点

  • すべての発表スライドの右上に演題番号を入れてください。

ランチョンセミナーお弁当のご案内

各日2種類からお選びいただけます。(数に限りがあります。)
詳しくはランチョンセミナーお弁当をご覧ください。