認定施設基準はこちらをご覧ください。
2022年度認定施設認定申請手続きについて
1 申請対象となる施設
- (1)2022年度末(2023年3月31日)で認定期間の終了する教育施設・准教育施設・教育関連施設
- (2)認定期間中に他の施設区分に変更を希望される施設
- (3)新規で、教育施設・准教育施設・教育関連施設への認定を希望される施設
2 申請手続き期間
2023年1月16日~2023年3月17日まで 必着
3 提出する書類と様式の入手方法
1.提出書類
- (1)日本神経学会施設認定調査書
- (2)各施設で作成した神経内科後期研修カリキュラム
2.様式等関係書類の入手方法
施設認定申請を希望される施設は下記のいずれかの方法で、様式を入手し記載のうえ、学会事務局へ提出をお願い致します。
- (a)郵送による方法
2022年度末で認定期間の終了する施設には、学会事務局より、関係書類をお送りします。 - (b)ホームページ上からのダウンロード
日本神経学会施設認定調査書・モデルカリキュラムは、本学会ホームページからダウンロードできます。ご活用ください。
日本神経学会施設認定調査書.docx
①神経内科後期研修モデルカリキュラム(従前制度による研修).doc
②神経内科専門医研修モデルカリキュラム(新専門医制度による研修).docx
Wordファイルの閲覧・編集には、Microsoft Office Wordが必要です。
4 提出前の確認事項
提出前には以下の項目をご確認ください。
【施設認定調査書と研修カリキュラム作成上の確認事項と作成上の注意】
施設認定調査書
- 1)申請する施設基準に必ずチェックを入れてください。
- 2)教育関連施設で申請される場合、連携を組む教育施設名を記載してください。
- 3)教育施設と准教育施設の場合は、指導医欄に○・指導医番号の記入がされているか確認をしてください。
- 4)常勤の定義を確認してください。
※週4日勤務、週32時間以上診療にあたる医師。当直は2日扱い
研修カリキュラム
- 1)項目1の診療科紹介には、後期研修医を育成するため各施設の取り組みを記載してください。
- 2)項目3の後期研修到達目標は各施設の状況に応じて適宜ご変更ください。
- 3)項目4のミニマムリクワイアメント又は神経内科専門医研修カリキュラムは変更しないでください。
- 4)項目5はミニマムリクワイアメント又は神経内科専門医研修カリキュラムとは別に各施設における研修可能な内容があれがご記載ください。
- 5)項目6は、後期研修での3年間の過ごし方を具体的にご記載ください。
- 6)項目7の週間予定表は、独自のものを添付してください。
研修修了証明書は、平成23年度から後期研修医が神経学会専門医試験を受験する上で必須となっております。
5 提出先・お問い合わせ先
日本神経学会事務局
一般社団法人日本神経学会 事務局
〒113-0034 東京都文京区湯島2-31-21 一丸ビル
TEL:03-3815-1080
FAX:03-3815-1931