HTLV-1関連脊髄症(HAM)診療ガイドライン2019
(本ガイドラインの書籍版は南江堂より刊行されております)
- 「HTLV-1関連脊髄症(HAM)診療ガイドライン2019」
(全頁一括掲載、しおり機能付き)
監修
日本神経学会,日本神経治療学会,日本神経免疫学会,日本神経感染症学会,日本HTLV-1学会,日本移植学会
統括
日本神経学会ガイドライン統括委員会
編集
厚生労働省「HAMならびにHTLV-1陽性難治性疾患に関する国際的な総意形成を踏まえた診療ガイドラインの作成」研究班,「HTLV-1関連脊髄症(HAM)診療ガイドライン2019」作成委員会
- 委員長
- 山野 嘉久 聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター 教授
- 委員
- 内丸 薫 東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻病態医療科学分野 教授
- 梅北 邦彦 宮崎大学医学部内科学講座免疫感染病態学分野 准教授
- 遠藤 寿子 国立病院機構新潟病院神経内科
- 岡山 昭彦 宮崎大学医学部内科学講座免疫感染病態学分野 教授
- 鴨居 功樹 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科眼科学 講師
- 川上 純 長崎大学大学院先進予防医学共同専攻 主任教授
- 久保田龍二 ヒトレトロウイルス学共同研究センター鹿児島大学キャンパス 教授
- 郡山 達男 脳神経センター大田記念病院 院長
- 中島 孝 国立病院機構新潟病院 院長
- 中村 龍文 長崎国際大学人間社会学部社会福祉学科 教授
- 中村 英樹 長崎大学大学院先進予防医学共同専攻 講師
- 法化図陽一 大分県立病院神経内科 部長
- 松浦 英治 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科神経病学講座脳神経内科・老年病学 准教授
- 松尾 朋博 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科泌尿器科学 病院講師
- 松崎 敏男 大勝病院脳神経内科 医師
- 松下 拓也 九州大学病院脳神経内科 診療准教授
- 村井 弘之 国際医療福祉大学医学部神経内科学 主任教授
- 八木下尚子 聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター 講師
- 山内 淳司 聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター 助教
- 湯沢 賢治 国立病院機構水戸医療センター臨床研究部移植医療研究室 部長
- 評価・調整委員
- 亀井 聡 日本大学医学部神経内科学 主任教授
- 吉良 潤一 九州大学大学院医学研究院神経内科学分野 教授
- 中川 正法 京都府立医科大学大学院医学研究科医療フロンティア展開学 教授
- 渡邉 俊樹 東京大学医科学研究所附属病院 教授
- システマティックレビュー委員
- 井上 永介 聖マリアンナ医科大学医学教育文化部門医学情報学 教授
- 佐藤 知雄 聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター 准教授
- 高田 礼子 聖マリアンナ医科大学予防医学 教授
- 山口直比古 聖隷佐倉市民病院図書室/日本医学図書館協会
- 外部委員(診療ガイドライン作成方法専門家)
- 中山 健夫 京都大学大学院健康情報学 教授
- その他,臨時委員など
- 石母田 衆 全国HAM患者友の会(アトムの会)(患者会代表)
- 菅付加代子 NPO法人スマイルリボン(患者会代表)
- ガイドライン作成協力者
- 崎間 洋邦 琉球大学医学部附属病院第三内科 助教
- 坪井 義夫 福岡大学医学部医学科神経内科学教室 教授
- 森尾 裕志 湘南医療大学保健医療学部リハビリテーション学科 准教授
- パネル会議パネリスト
- 石原 聡 琉球大学医学部附属病院第三内科(崎間洋邦代理)
- 石母田 衆 全国HAM患者友の会(アトムの会)(患者会代表)
- 久保田龍二 ヒトレトロウイルス学共同研究センター鹿児島大学キャンパス 教授
- 郡山 達男 脳神経センター大田記念病院 院長
- 菅付加代子 NPO法人スマイルリボン(患者会代表)
- 玉木 慶子 福岡大学医学部医学科神経内科学教室(坪井義夫代理)
- 中島 孝 国立病院機構新潟病院 院長
- 中村 龍文 長崎国際大学人間社会学部社会福祉学科 教授
- 法化図陽一 大分県立病院神経内科 部長
- 松浦 英治 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科神経病学講座脳神経内科・老年病学 准教授
- 松尾 朋博 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科泌尿器科学 病院講師
- 松崎 敏男 大勝病院脳神経内科 医師
- 松下 拓也 九州大学病院脳神経内科 診療准教授
- 村井 弘之 国際医療福祉大学医学部神経内科学 主任教授
- 森尾 裕志 湘南医療大学保健医療学部リハビリテーション学科 准教授
- 山野 嘉久 聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター 教授
(50音順)