臨床神経学

症例報告

再生不良性貧血の経過中に慢性炎症性脱髄性多発神経炎を合併した66歳女性

安部 真彰1)*, 清水 文崇2), 鈴川 宗弘3), 前田 敏彦2), 尾本 雅俊2), 神田 隆2)

Corresponding author: 地域医療推進機構徳山中央病院脳神経内科〔〒745-8522 山口県周南市孝田町1番1号〕
1)地域医療推進機構徳山中央病院脳神経内科
2)山口大学大学院医学系研究科神経内科学講座
3)山口県厚生農業協同組合連合会周東総合病院血液内科

患者は66歳女性.2015年に再生不良性貧血と診断された.2016年夏頃から四肢のじんじん感,歩行障害が出現した.3ヶ月の経過で増悪し,歩行困難となったため来院した.慢性炎症性脱髄性多発神経炎(chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy; CIDP)と診断し免疫グロブリン大量療法(intravenous immunoglobulin;IVIg)を行い,速やかに症状は改善した.その後,神経症状が再発したため,IVIg維持療法を開始した.維持療法開始後,CIDPの再発はみられず,さらに再生不良性貧血による血球減少が改善傾向となった.本例はIVIg維持療法でCIDPと再生不良性貧血がともに改善した初の症例であり,両疾患に共通した病態機序が推測された.
Full Text of this Article in Japanese PDF (595K)

(臨床神経, 59:818−822, 2019)
key words:再生不良性貧血,慢性炎症性脱髄性多発神経炎,免疫グロブリン

(受付日:2019年4月18日)