臨床神経学

症例報告

フィンゴリモドの長期内服中にtumefactive demyelinating lesionを生じ,開頭減圧術を要した多発性硬化症の1例

白石 渉1)2)*, 宮田 武3), 松吉 彩乃1), 山田 優衣4), 波多野 武人3), 橋本 哲也1)

Corresponding author: 小倉記念病院脳神経内科〔〒802-8555 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目2-1〕
1) 小倉記念病院脳神経内科
2) 白石内科医院
3) 小倉記念病院脳神経外科
4) 小倉記念病院病理診断科

症例は57歳男性,30代発症の多発性硬化症に対し,9年前からフィンゴリモドを開始し,再発なく経過していた.某日より,顔面を含む左半身の運動障害と自発性の低下が出現し進行した.頭部MRIでは右前頭葉にガドリニウム造影効果を伴う腫瘤性病変を認めた.髄液検査では細胞数増多はなかった.その後も病変は拡大し,入院9日目に開頭減圧術と脳生検術を施行した.脳病理で脱髄性病変を認め,tumefactive demyelinating lesion(TDL)と診断,ステロイド治療により病変は縮小,ナタリズマブを導入した.
Full Text of this Article in Japanese PDF (4406K)

(臨床神経, 63:37−44, 2023)
key words:開頭減圧術,腫瘤性脱髄病変,多発性硬化症,フィンゴリモド,脳生検

(受付日:2022年9月1日)