臨床神経学

症例報告

上腕二頭筋生検で診断に至らず,外眼筋組織で遺伝子診断に至った慢性進行性外眼筋麻痺の1例

白石 渉1)2)3)*, 立石 貴久1)4), 橋本 侑1), 山ア 亮1), 吉良 潤一1)5)6), 磯部 紀子1)

Corresponding author: 小倉記念病院脳神経内科〔〒802-8555 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目2-1〕
1) 九州大学大学院医学研究院神経内科学講座
2) 小倉記念病院脳神経内科
3) 白石内科医院
4) 久留米大学医学部内科学講座呼吸器・神経・膠原病内科部門
5) 国際医療福祉大学大学院医学研究科トランスレーショナルニューロサイエンスセンター・福岡薬学部
6) 福岡中央病院脳神経センター脳神経内科

症例は初診時48歳の男性.緩徐進行性の複視を主訴に当科を受診した.家族歴はなく,エドロホニウムテストは陰性だった.血液検査で乳酸とピルビン酸値の上昇を認め,ミトコンドリア病を疑い,上腕二頭筋を生検したが筋病理,遺伝子検査とも異常は認められなかった.患者は後日,複視に対し眼筋縫縮術を施行された.その際に得られた組織で,ミトコンドリア遺伝子の多重欠失を認め,慢性進行性外眼筋麻痺の診断に至った.本例は上腕二頭筋組織に異常を認めず,外眼筋組織で遺伝子異常を認め,診断に至った.ミトコンドリア病では,ミトコンドリア遺伝子異常の組織特異性が指摘されており,生検を施行する際には罹患筋を選択することが望ましい.
Full Text of this Article in Japanese PDF (2139K)

(臨床神経, 62:946−951, 2022)
key words:慢性進行性外眼筋麻痺,ミトコンドリア病,多重欠失,外眼筋生検,ミトコンドリアDNA

(受付日:2022年7月27日)