臨床神経学

症例報告

IgG4関連疾患に見られた再発性脊髄炎の1例

津村 奈津実1)*, 伊藤 伸朗1), 小川 愛2), 牧 聡樹1), 葛原 茂樹3)4), 冨本 秀和5)

Corresponding author: 鈴鹿中央総合病院〔〒513-8630 三重県鈴鹿市安塚町山之花1275-53〕
1) 鈴鹿中央総合病院脳神経内科
2) 四日市羽津医療センター脳神経内科
3) 鈴鹿医療科学大学看護学部看護学科
4) 鈴鹿医療科学大学大学院医療科学研究科
5) 三重大学大学院医学系研究科神経病態内科学

患者は80歳男性.IgG4関連呼吸器疾患で2 年間のステロイド維持治療中に,腹部以下の痺れ,感覚失調性の歩行障害が出現し,MRIで中部胸髄中心部にT2強調画像高信号病変を認めた.血清IgG4高値,髄液蛋白上昇,抗AQP4抗体・抗MOG抗体・各種自己抗体陰性.ステロイド療法が奏効したが,1年後に延髄下端〜上部頸髄に脊髄炎が再発した.脊髄炎はどちらも3椎体長に満たず,ステロイド治療が有効で,萎縮を残さなかった.近年,IgG4関連疾患(IgG4-related disease,以下IgG4-RDと略記)が疑われる脳脊髄炎が報告されている.今後,原因不明の脊髄炎とIgG4-RDとの関係を明らかにするために症例の蓄積と検討が必要である.
Full Text of this Article in Japanese PDF (2357K)

(臨床神経, 61:839−843, 2021)
key words:IgG4関連疾患,脊髄炎,IgG4関連呼吸器疾患

(受付日:2021年5月10日)