臨床神経学

総説

VEGF―t-PA治療後の脳出血合併を抑える治療標的―

金澤 雅人1)*, 高橋 哲哉2), 川村 邦雄3), 下畑 享良4)

Corresponding author: 新潟大学脳研究所臨床神経科学部門神経内科学分野(脳神経内科)〔〒951-8585 新潟市中央区旭町通1-757〕
1)新潟大学脳研究所臨床神経科学部門神経内科学分野(脳神経内科)
2)国立病院機構西新潟中央病院脳神経内科
3)総合リハビリテーションセンターみどり病院リハビリテーション科
4)岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野

脳梗塞に対する組織プラスミノゲン・アクチベーター(tissue plasminogen activator; t-PA)投与は,予後を改善させるが,症候性頭蓋内出血はt-PA療法後の転帰不良に関連する要因である.我々は,出血合併を抑制し,予後を改善させるt-PAに併用する血管保護薬の開発を行っている.治療標的分子として血管内皮増殖因子(vascular endothelial growth factor; VEGF)に注目し,血液脳関門(blood-brain barrier; BBB)破綻に関する検討を行った.発症4時間後にt-PAを投与すると,出血合併が生じる,脳塞栓モデルを用いた検討において,遅延したt-PA投与がVEGFを著増させ,タンパク分解酵素マトリックス・メタロプロテナーゼ-9を活性化,BBB構成蛋白を分解し,出血合併を来すことを示した.さらに,VEGF-VEGF受容体シグナルの抑制薬は,脳出血合併を抑制することを明らかにした.
Full Text of this Article in Japanese PDF (724K)

(臨床神経, 59:699−706, 2019)
key words:脳虚血,t-PA,出血合併,血管保護療法,血管内皮増殖因子

(受付日:2019年7月15日)