臨床神経学

短報

脳脊髄液に好酸球増多を認めた脊髄炎の1症例

上田 雅道1), 竹内 有子1), 落合 淳1)*, 馬渕 千之1), 丹羽 淳一2)

Corresponding author: 名古屋掖済会病院神経内科〔〒454-8502 名古屋市中川区松年町4-66〕
1)名古屋掖済会病院神経内科
2)愛知医科大学神経内科

症例は25歳女性である.右側腹部から背部にかけてのしびれを主訴に受診した.タイ,ラオスへの旅行歴があり右第6胸髄から第12胸髄のデルマトームにかけてしびれと温痛覚低下,振動覚低下を認めた.髄液検査で好酸球増多と脊髄MRI T2強調画像(T2WI)では第8胸髄から第12胸髄にかけて高信号域を認め好酸球性脊髄炎と診断しステロイドパルス療法を行い臨床症状は軽快した.抗寄生虫特異抗体は陰性であったが,アレルギー疾患,自己免疫性疾患の所見を認めず,病歴,臨床症状と検査所見から寄生虫感染症,特に広東住血線虫による脊髄炎が疑われた.
Full Text of this Article in Japanese PDF (382K)

(臨床神経, 55:651−653, 2015)
key words:好酸球性脊髄炎,広東住血線虫,プレドニゾロン

(受付日:2015年1月21日)