臨床神経学

症例報告

小脳性運動失調と多形紅斑が共に増悪と寛解をくりかえした慢性活動性Epstein-Barrウイルス感染症の1例

荒木 克哉1), 奥野 龍禎1), Josephe Archie Honorat1), 木下 允1), 高橋 正紀1), 水木 満佐央2), 北川 一夫1), 望月 秀樹1)*

Corresponding author: 大阪大学医学部附属病院神経内科・脳卒中科〔〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番15号〕
1)大阪大学医学部附属病院神経内科・脳卒中科
2)大阪大学医学部附属病院血液腫瘍内科

症例は67歳女性である.62歳時多形紅斑とリンパ節腫脹と共に小脳性運動失調が出現したが,数ヵ月で自然軽快した.5年後に再増悪したがステロイドパルス療法で部分的に改善した.多形紅斑やリンパ節腫脹をくりかえし,EBウイルスVCA-IgG抗体およびEBウイルスEADR-IgG抗体の上昇と血液および髄液中のEBVDNA量の増加をみとめたことから慢性活動性EBV感染症にともなう小脳性運動失調と考えた.自己免疫的な発症機序をうたがい,間接蛍光抗体法により患者血清と髄液でラット小脳を染色したところ,プルキンエ細胞と顆粒層が染色された.本症例は成人発症で多形紅斑と共に寛解と増悪をくりかえした点が特異であった.
Full Text of this Article in PDF (8922K)

(臨床神経, 53:119−124, 2013)
key words:Epstein-Barウイルス(EBV),慢性活動性Epstein-Barrウイルス感染症(CAEBV),小脳性運動失調

(受付日:2012年3月26日)