• ホーム
  • 学会主催セミナー
  • 第11回専門医育成教育セミナー

学会主催セミナー

第11回専門医育成教育セミナー

日本神経学会 第11回専門医育成教育セミナーの御案内

 今年も、第59回日本神経学会学術大会(佐々木秀直会長、札幌)の初日(2018年5月23日(水))に、日本神経学会専門医試験の受験を目指す若手会員を主たる対象者として、表記の教育セミナーを行います。本セミナーは、「卒後教育セミナー」と言う名称で2005年に始まり、2013年から「専門医育成」という目的がより明らかになるように現在のように改称されて今に至っています。毎年秋に講演+診察(神経診察と高次機能)のハンズオンを、学術大会時には講演4題を行っています。

 テーマは春秋のセミナーで行った受講者アンケートで、希望の多かったテーマを中心に選んでおり、今回も、いつも人気の高い神経生理・神経病理の領域から「末梢神経病理」と「神経伝導検査」。それから、「高次機能」、「不随意運動」というラインアップで、それぞれのエキスパートにお話しいただきます。

【1】3パターンの高次脳機能診察
 高次脳機能を苦手とする神経内科医は多いのではと思います。しかし、高次脳機能も大事な神経診察の一部であり、かつ患者さんには大きな障害となることであって、その理解は神経内科医には欠かせません。今回は帝京平成大学の永井知代子先生にご講演いただきます。3パターンというのは何なのか?当日をお楽しみに!

【2】その神経伝導・筋電図検査は本当に必要ですか?
 神経伝導検査や針筋電図は神経内科診療に広く用いられていますが、漫然と検査をオーダーする、あるいは検査結果を十分に活用していないということはないでしょうか?臨床神経生理学会でも神経筋診断技術向上委員会委員長を務める徳島大学の野寺裕之先生からは、このような逆説的なタイトルをいただきました。確かに、本当に必要なのかを考え抜くことから検査の意義もわかってきます。期待しています。

【3】ビデオで学ぶ不随意運動
 不随意運動はひとめ見ただけで診断がつく徴候ですが、逆にそのパターン認識が身に付いていないと、どんな検査をしても診断はわかりません。徳島大学梶龍兒先生のビデオでの不随意運動の講義はわかりやすく面白いといつも評判です。皆さん是非この機会に豊富な実例を追体験して、神経診察技能の引出しを増やして下さい。

【4】末梢神経生検:カタチをみればわかること
 末梢神経生検は施行頻度が筋生検より低く、また何がわかるのかをよく理解していない人も多いのではと思います。この業界では押しも押されぬ第一人者、山口大学の神田隆先生に、末梢神経生検の今日的意義を、豊富な実例とともにご講義いただけることを期待しています。

 このセミナーは受験生が対象ですが、専門医を既に持つ会員にも知識をbrush-upする良い機会になると思います。多数の御参加を期待いたします。

日本神経学会専門医育成教育ワーキンググループ部会
部会長 園生雅弘

第11回専門医育成教育セミナープログラム

日時:
2018年5月23日(水) 9:50~15:10
会費:
3,000円 専門医クレジットなし
場所:
さっぽろ芸術文化の館 3F 「端雪の間」<第2会場>
1) 講演内容:
『3パターンの高次脳機能診察』
講演時間:
9:50~10:40
座長:
野寺 裕之 先生
(徳島大学医学部 臨床神経科学分野 講師)
演者:
永井 知代子 先生
(帝京平成大学 健康メディカル学部 教授)
2) 講演内容:
『その神経伝導・筋電図検査は本当に必要ですか?』
講演時間:
10:50~11:40
座長:
永井 知代子 先生
(帝京平成大学 健康メディカル学部 教授)
演者:
野寺 裕之 先生
(徳島大学医学部 臨床神経科学分野 講師)
昼休憩
3) 講演内容:
『ビデオで学ぶ不随意運動』
講演時間:
13:20~14:10
座長:
神田 隆 先生
(山口大学大学院医学系研究科 神経内科学 教授)
演者:
梶 龍兒 先生
(徳島大学大学院医歯薬学研究部 臨床神経科学分野 教授)
4) 講演内容:
『末梢神経生検:カタチをみればわかること』
講演時間:
14:20~15:10
座長:
梶 龍兒 先生
(徳島大学大学院医歯薬学研究部 臨床神経科学分野 教授)
演者:
神田 隆 先生
(山口大学大学院医学系研究科 神経内科学 教授)

お申込方法

オンライン事前参加登録よりお申込ください。

注意事項

  • 「専門医育成教育セミナー」へのご参加は、日本神経学会会員に限らせていただきます。
  • メディカルスタッフ教育セミナーのみご参加の方は、「専門医育成教育セミナー」の受講はできませんのでご注意ください。
  • 「専門医育成教育セミナー」の受講には学術大会への参加が必須となります。

当日登録の方は、当日会場で配布されるテキストダウンロード用URLより後日ダウンロードの上ご確認ください。