臨床神経学

総説

非定型パーキンソニズムを呈する自己免疫性脳炎/傍腫瘍性神経症候群―スコーピングレビュー―

山原 直紀1), 木村 暁夫1), 下畑 享良1)*

Corresponding author: 岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野〔〒501-1194 岐阜県岐阜市柳戸1-1〕
1) 岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野

近年,非定型パーキンソニズムを呈する自己免疫性脳炎/傍腫瘍性神経症候群が報告されている.しかしどのような抗神経抗体が関与するのか,またどのようなときにこれらの疾患を疑うべきかは不明である.この臨床疑問を解決するためにスコーピングレビューを行い,38論文を選定した.この結果,進行性核上性麻痺,大脳皮質基底核症候群,多系統萎縮症のいずれにおいても未知の抗体を含む抗神経抗体が多数報告されていた.また若年発症,急性/亜急性の進行,腫瘍の合併,体重減少,脳脊髄液検査異常,典型的画像所見を認めないこと,非典型的な臨床徴候を認めることは自己免疫性脳炎/傍腫瘍性神経症候群の可能性を示唆すると考えられた.
Full Text of this Article in Japanese PDF (615K)

(臨床神経, 63:497−504, 2023)
key words:進行性核上性麻痺,大脳皮質基底核症候群,多系統萎縮症,抗神経抗体,スコーピングレビュー

(受付日:2023年4月11日)