臨床神経学

症例報告

帯状回由来の焦点発作を疑った抗ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白抗体陽性大脳皮質脳炎の2症例

田中 智子1), 十河 正弥1)*, 岡山 公宣1), 千原 典夫1), 上田 健博1), 関口 兼司1), 松本 理器1)

Corresponding author: 神戸大学大学院医学研究科内科学講座脳神経内科学分野〔〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町7丁目5-1〕
1) 神戸大学大学院医学研究科内科学講座脳神経内科学分野

感覚発作から焦点意識減損強直発作,ついで焦点起始両側強直間代発作に進展した若年男性の2症例を経験した.発作型は片側上肢の異常感覚から上下肢が伸びる強直姿勢をとり,焦点起始両側強直間代発作に至った.異常感覚や強直姿勢は帯状回皮質への皮質電気刺激で報告があり,感覚発作や焦点意識減損強直発作を認める場合には帯状回由来の発作を疑う必要がある.2例とも頭部MRIで帯状回に異常信号を認め,血液中の抗ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白(myelin oligodendrocyte glycoprotein,以下MOGと略記)抗体陽性が判明し,抗MOG抗体陽性大脳皮質脳炎と診断した.ステロイド治療が有効だった経過から抗MOG抗体関連疾患による帯状回病変が発作の焦点となったと考えた.
Full Text of this Article in Japanese PDF (4480K)

(臨床神経, 63:441−449, 2023)
key words:帯状回発作,抗MOG抗体陽性大脳皮質脳炎,感覚発作,焦点意識減損強直発作

(受付日:2021年11月19日)