臨床神経学

短報

可逆性のパーキンソニズムを呈したリチウム中毒の1例

大田 貴弘1)*, 吉田 亘佑1), 鈴木 康博1), 黒田 健司1), 木村 隆1)

Corresponding author: 国立病院機構旭川医療センター脳神経内科〔〒070-8644 北海道旭川市花咲町7丁目4048〕
1) 国立病院機構旭川医療センター脳神経内科

症例は73歳男性.39歳時から双極性障害の治療を受けていた.入院2か月前から歩きづらさ,手の動かしづらさが出現しパーキンソン症候群が疑われ精査入院した.入院時血中リチウム濃度は正常上限程度(1.34mEq/l)であったが徐々に食事摂取量が減少し,会話のかみ合わなさが出現・悪化したため入院6日目に再検したところ中毒域(2.44mEq/l)に達していた.リチウム内服中止し輸液を行い,運動症状を含めた全身状態は改善傾向となり入院24日目に薬剤調整目的に精神科へ転院した.慢性中毒は治療域上限程度であっても発症し得ること,減塩が中毒の誘因となる可能性があり入院食開始時は注意することが重要である.
Full Text of this Article in Japanese PDF (1042K)

(臨床神経, 63:382−385, 2023)
key words:リチウム中毒,パーキンソニズム,減塩食

(受付日:2023年1月10日)