臨床神経学

症例報告

ヒトパルボウイルスB19感染を契機に発症した抗signal recognition particle抗体陽性免疫介在性壊死性ミオパチーの1例

鈴木 郁1) , 中尾 遼平1) , 垂髪 祐樹1) , 宮崎 由道1)*

Corresponding author: 兵庫県立淡路医療センター脳神経内科〔〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1丁目1-137〕
1) 兵庫県立淡路医療センター脳神経内科

症例は44歳女性で,発熱・発疹後より続く四肢の浮腫があり,ヒトパルボウイルスB19(human parvovirus B19,以下PVB19と略記)IgM抗体陽性で伝染性紅斑と診断された.その後浮腫は遷延し,体幹および四肢近位 筋優位に進行性の筋力低下を認めた.下肢MRIのSTIRで近位筋に異常高信号と皮下浮腫を認め,筋生検で筋線維の再生変化や大小不同を認めた.抗signal recognition particle抗体陽性であり,免疫介在性壊死性ミオパチー(immune-mediated necrotizing myopathy,以下IMNMと略記)と診断した.ステロイド療法や免疫療法を施行し,筋力と皮下浮腫は緩徐に改善した.本症例はPVB19感染を契機としてIMNMを発症したと考えられた.
Full Text of this Article in Japanese PDF (2205K)

(臨床神経, 62:363−368, 2022)
key words:免疫介在性壊死性ミオパチー,抗 signal recognition particle 抗体,ヒトパルボウイルス B19,皮下浮腫

(受付日:2021年8月11日)