臨床神経学

症例報告

特異なジャルゴン発話を呈した伝導失語の1例

坪井 丈治1)2)*, 辰巳 寛3), 山本 正彦3), 豊島 義哉1), 片山 泰司4), 波多野 和夫5)

Corresponding author: 独立行政法人国立病院機構東名古屋病院リハビリテーション部〔〒465-8620 愛知県名古屋市名東区梅森坂5-101〕
1) 独立行政法人国立病院機構東名古屋病院リハビリテーション部
2) 愛知学院大学大学院心身科学研究科健康科学専攻
3) 愛知学院大学心身科学部
4) 国立病院機構東名古屋病院脳神経内科
5) 菰野聖十字の家診療所

2度の脳梗塞による両側半球病変後に特異なジャルゴン発話を呈した伝導失語の1例を報告した.症例は84歳の右利き男性である.第2回目の発症当初(以下,発症はこの時点をさす)より語新作ジャルゴンと音韻性変復パターンを認めた一方,表出面全般にわたる音韻性錯語や接近行動を認め,失語症の病態像としては伝導失語に語新作ジャルゴンが混在していた.発症27ヶ月後時点で,語新作と音韻性変復パターンは消失したが,豊富な音韻性錯語と接近行動は残存し,伝導失語の病態像が明確化した.本例の語新作の発生機序としては,伝導理論が説得性を有していると考え,語新作と音韻性錯語との症候論的な関連性を指摘した.
Supplementary data
Method for calculating the index of phonemic similarity.
Full Text of this Article in Japanese PDF (5506K)      Full Text of this Article in Japanese HTML

(臨床神経, 61:297−304, 2021)
key words:伝導失語,語新作ジャルゴン失語,接近行動,音韻性変復パターン,伝導理論

(受付日:2020年4月17日)