臨床神経学

症例報告

腸管出血性大腸菌(O-157)感染による急性脳症を発症した24歳女性例

鈴木 優也1)*, 福島 隆男1) 岩澤 貴宏2), 中村 元3), 七澤 繁樹1), 牧野 邦比古1)

Corresponding author: 新潟県立新発田病院神経内科〔〒957-8588 新潟県新発田市本町1丁目2番8号〕
1)新潟県立新発田病院神経内科
2)新潟県立新発田病院消化器内科
3)新潟県立新発田病院腎臓内科

O-157による溶血性尿毒素症候群(hemolytic uremic syndrome; HUS),急性脳症は小児に好発し成人での発症は稀である.今回成人女性で急性脳症を発症し後遺症なく回復した1例を経験した.症例は24歳女性.腹痛,下痢で発症し,便からO-157と志賀毒素が検出された.第6病日にHUS,第11病日に急性脳症を発症した.一時人工呼吸管理となったが,ステロイドパルス療法,血漿交換療法(plasma exchange; PE)を行い第53病日に後遺症なく退院した.成人女性は男性よりも志賀毒素の受容体となるGb3の発現率が高く高リスクと考えられる.治療としては炎症性サイトカインを抑制するステロイドパルス療法とPEの有効性が示唆され,積極的に施行を考慮すべきと考える.
Full Text of this Article in Japanese PDF (537K)

(臨床神経, 59:274−278, 2019)
key words:腸管出血性大腸菌,急性脳症,成人発症,ステロイドパルス,血漿交換

(受付日:2019年3月7日)