臨床神経学

短報

開腹胃瘻造設術により,レボドパ/カルビドパ配合経腸用液療法を導入したパーキンソン病の1例

中野 智仁1), 廣澤 太輔1), 島村 宗尚1)2), 佐々木 勉1), 池中 建介1), 望月 秀樹1)*

Corresponding author: 大阪大学大学院医学系研究科神経内科学〔〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2〕
1)大阪大学大学院医学系研究科神経内科学
2)大阪大学大学院医学系研究科健康発達医学寄附講座

症例は68歳,男性.20歳時に十二指腸潰瘍により幽門側胃切除術,Billroth II法再建後であった.57歳時にパーキンソン病と診断され薬物治療が開始された.薬剤調整を行ったが日常生活に支障をきたすウェアリングオフとジスキネジアを認めるようになった.レボドパ/カルビドパ配合経腸用液(levodopa-carbidopa intestinal gel; LCIG)療法導入を検討したが,腹壁癒着により経皮内視鏡的胃瘻造設術は施術困難であった.そのため,開腹胃瘻造設術によりLCIG療法導入し,経過は良好であった.本例は開腹胃瘻造設術によりLCIG療法を導入した本邦初の報告である.
Full Text of this Article in Japanese PDF (1296K)

(臨床神経, 58:570−573, 2018)
key words:パーキンソン病,持続的ドパミン刺激療法,レボドパ/カルビドパ配合経腸用液療法,経皮内視鏡的胃瘻造設術,開腹胃瘻造設術

(受付日:2018年2月5日)