臨床神経学

短報

単純血漿交換療法が奏功した抗neurofascin 155抗体陽性中枢末梢連合脱髄症の1例

清水 幹人1), 甲田 亨2), 中辻 裕司1), 緒方 英紀3), 吉良 潤一3), 望月 秀樹1)*

Corresponding author: 大阪大学大学院医学系研究科神経内科学〔〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2〕
1)大阪大学大学院医学系研究科神経内科学
2)大阪府立急性期・総合医療センター神経内科
3)九州大学大学院医学研究院神経内科学

症例は21歳男性である.2015年4月頃両側足趾のしびれで初発し,6月下旬に歩行障害が出現,8月には高度な姿勢時振戦を認めた.電気生理検査では脱髄性末梢神経障害を認めた.また頭部MRIで複数の小病変を認め,抗neurofascin 155(NF155)抗体が陽性であったため中枢末梢連合脱髄症と診断した.免疫グロブリン大量静注療法,ステロイドパルス療法の効果は軽微であったが,単純血漿交換療法では症状の改善と抗体価の低下を認めた.近年,中枢末梢連合脱髄症と抗NF155抗体との関連が報告されており文献的考察を加えて報告する.
Full Text of this Article in Japanese PDF (641K)

(臨床神経, 57:41−44, 2017)
key words:中枢末梢連合脱髄症,抗neurofascin 155抗体,慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー,単純血漿交換療法

(受付日:2016年9月15日)