臨床神経学

短報

動眼神経麻痺の自然回復後に多発脳神経麻痺が再発した悪性リンパ腫の1例

廣瀬 昂彦1)*, 中嶋 秀人1), 重清 太郎1), 横手 耐治2), 石田 志門1), 木村 文治1)

Corresponding author:大阪医科大学内科学I・神経内科〔〒569-8686 高槻市大学町2-7〕
1)大阪医科大学内科学I・神経内科
2)大阪医科大学内科学I・血液内科

症例は62歳男性.右動眼神経単麻痺の自然回復直後に右側の外転神経,三叉神経,舌咽神・迷走神経の障害が出現.一般血液検査に異常なく抗ガングリオシド抗体陰性.髄液蛋白51mg/dl軽度上昇も細胞診陰性で頭部MRI,MRAに異常なかった.自己免疫機序による多発脳神経麻痺を考えステロイド,IVIG施行したが効果なく,扁桃と頸部リンパ節が腫脹し,MRIで右眼窩下神経の肥厚,海綿静脈洞と脳神経の濃染が出現.扁桃生検でB細胞性悪性リンパ腫と診断した.本例の多発脳神経麻痺は海綿静脈洞部位から脳幹表層に沿った悪性リンパ腫の直接浸潤が原因と考えられ,自然軽快と再発を呈した貴重な症例と考えられた.
Full Text of this Article in Japanese PDF (485K)

(臨床神経, 56:48−50, 2016)
key words:悪性リンパ腫,動眼神経麻痺,再発性多発脳神経麻痺,自然回復

(受付日:2015年8月17日)