臨床神経学

原著

プロトン磁気共鳴スペクトロスコピーを用いた健忘型軽度認知障害からAlzheimer病への移行者予測

渡辺 俊之1)2)3)*, 椎野 顯彦2)4), 秋口 一郎1)3)

Corresponding author: 京都光華女子大学健康科学部〔〒615-0882 京都市右京区西京極葛野町38〕
1)京都光華女子大学健康科学部
2)滋賀医科大学脳神経外科
3)宇治武田病院高次脳機能センター
4)滋賀医科大学分子神経科学研究センターMR 医学研究分野

健忘型軽度認知障害(amnestic mild cognitive impairment; aMCI)はAlzheimer病(Alzheimer's disease;AD)の前段階と考えられているが,aMCIに留まりADに移行しない症例が存在することも知られている.本研究では22名のaMCIにつきproton magnetic resonance spectroscopy(1H-MRS)を用いてN-acetylaspartate(NAA)濃度の絶対値を定量し,ADへの移行者を予測した.その結果,両側海馬のNAA濃度の平均値を指標として,cutoff値を7.6mmol/lに設定した場合,aMCIからADへの移行者(10名)の検出感度と特異度はいずれも1.0で,ROC(receiver operating curve)曲線下面積は1.0であった.1H-MRS研究では海馬を関心領域とするNAAの絶対値定量がaMCIからADに移行する患者の検出に有用であることが示された.
Full Text of this Article in Japanese PDF (516K)

(臨床神経, 55:709−715, 2015)
key words:proton magnetic resonance spectroscopy (1H-MRS), N-acetylaspartate (NAA), amnestic mild cognitive impairment (aMCI), Alzheimer病, 海馬

(受付日:2015年4月19日)