臨床神経学

原著

抗凝固療法中に発症した虚血性脳卒中

井上 泰輝1)*, 稲富 雄一郎1), 米原 敏郎1), 橋本 洋一郎2), 平野 照之3), 内野 誠3)

Corresponding author:済生会熊本病院脳卒中センター神経内科〔〒861-4193 熊本市近見5-3-1〕1)済生会熊本病院脳卒中センター神経内科2)熊本市立熊本市民病院神経内科3)熊本大学大学院生命科学研究部神経内科学分野

急性期虚血性脳卒中患者のうち,発症前にワルファリンを内服していた連続197例を,脳卒中治療ガイドライン2004の推奨値に基づき,来院時PT-INRにより治療域群と非治療域群に分け,臨床像を比較した.今回発症時病型では,心原性脳塞栓症は非治療域群(61% vs 77%;p=0.03),ラクナ梗塞は治療域群(17% vs 6%;p=0.01)において,その比率が高かった.心原性脳塞栓症既往例では,治療域群において,入院時NIHSS(10 vs 18;p=0.005),退院時Barthel index(54 vs 33;p=0.03)とmodified Rankin Scale(3 vs 4;p=0.04)が良好であった.
Full Text of this Article in Japanese PDF (304K)

(臨床神経, 50:455−460, 2010)
key words:脳梗塞, 抗凝固療法, 二次予防, 再発

(受付日:2009年3月23日)