臨床神経学

短報

Guillain-Barré症候群に対する免疫グロブリン大量静注療法―健康保険適応後の治療方針の変化―

西本 幸弘1)3), 結城 伸泰2)

1)和歌山労災病院小児科
2)獨協医科大学神経内科
3)現 南紀福祉センター小児科〔〒649-2102 和歌山県西牟婁郡上富田町岩田1776-1〕

神経学会教育(関連)施設と小児科専門医研修施設に「急性増悪期で歩行困難な重症Guillain-Barré症候群」の治療方針をアンケート調査した.両科とも入院治療をおこなう施設は9割以上あった.免疫グロブリン大量静注療法(IVIg)の保険適応後,神経内科ではIVIgが血漿浄化療法を上回り,小児科ではIVIgが増えた.血漿浄化設備の有無に関係なく,IVIgは小規模施設にも拡大していた.2003年に導入された包括評価制度で治療法選択の幅が狭められたが,エビデンスと本調査結果に基づき,制度の見直しが望まれる.

(臨床神経, 44:633−635, 2004)
key words:Guillain-Barré症候群, 免疫グロブリン大量静注療法, 血漿浄化療法

(受付日:2003年12月6日)