臨床神経学

短報

パーキンソン病に対する連続経頭蓋磁気刺激(rTMS)の効果

福留 隆泰, 後藤 公文, 泉本 一, 松尾 秀徳, 澁谷 統壽

国立療養所川棚病院神経内科

パーキンソン病(PD)患者を対象としてmotor evoked potential(MEP)閾値の90%強度で1Hzのrepetitive transcranial magnetic stimulation(rTMS)を5日間おこなう短期療法と1〜2週毎に6カ月間おこなう長期療法をおこない,Unified Parkinson' s Disease Rating Scale(UPDRS),cortical silent period(SP)および運動誘発電位(MEP)閾値を計測した.短期療法後には有意なUPDRS低下とSP延長をみとめ,長期療法後には有意なUPDRS低下とMEP閾値低下をみとめた.rTMSはパーキンソン病に対して有効であり,脳興奮性を変化させて効果を発現すると考えられた.

(臨床神経, 42:35−37, 2002)
key words:連続経頭蓋磁気刺激, パーキンソン病, UPDRS, silent period, MEP閾値

(受付日:2001年3月10日)