臨床神経学

症例報告

レム期睡眠行動異常症と考えられたが睡眠中の行動は閉塞性睡眠時無呼吸が原因であった1例

藤井 陽子1), 大倉 睦美1)*, 上森 栄和2), 谷口 充孝1), 大井 元晴1)

Corresponding author: 大阪回生病院睡眠医療センター〔〒532-0003 大阪市淀川区宮原1-6-10〕
1)大阪回生病院睡眠医療センター
2)済生会奈良病院睡眠呼吸障害センター

レム期睡眠行動異常症(rapid eye movement sleep behavior disorder; RBD)は筋活動の抑制が欠如し夢内容と一致した行動が出現し,終夜睡眠ポリグラフ(polysomnography; PSG)にて筋活動の抑制を伴わないレム睡眠の出現を認めることで診断される.病歴上RBDが強く疑われた51歳男性において常時監視下ビデオ同時記録によるPSGによりノンレム睡眠,レム睡眠期に関わらず呼吸イベントに伴う覚醒中に発声,発語を認め,閉塞性睡眠時無呼吸が原因であると判明した1例を報告する.持続陽圧呼吸療法導入後,呼吸イベントは消失し発声,発語は認められなかった.常時監視下ビデオ同時記録PSGの重要性を示した1例である.
Full Text of this Article in Japanese PDF (2565K)

(臨床神経, 58:88−92, 2018)
key words:レム期睡眠行動異常症,閉塞性睡眠時無呼吸,レム睡眠,常時監視下ビデオ同時記録終夜睡眠ポリグラフ検査,REM sleep without atonia

(受付日:2017年4月29日)