臨床神経学

短報

フィンゴリモド導入後早期に視神経炎の再発を認めたミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白質抗体陽性関連疾患の1例

宮ア 禎一郎1), 中嶋 秀樹1)*, 本村 政勝1)2), 田中 恵子3), 前田 泰宏1)4), 白石 裕一1), 辻野 彰1)

Corresponding author: 長崎大学病院脳神経内科〔〒852-8501 長崎市坂本1-7-1〕
1)長崎大学病院脳神経内科
2)現:長崎総合科学大学医療工学コース
3)金沢医科大学総合医学研究所生命科学研究領域/神経内科
4)現:長崎川棚医療センター神経内科

症例は16歳の女性.2012年5月に左眼の疼痛と急激な視力低下が現れ,7日後に光覚弁になったが,ステロイドパルス療法が著効し視力は正常化した.発症11カ月後に大脳白質病変の出現を認め,多発性硬化症を考えフィンゴリモドを導入したが,19日後に左視神経炎を再発し同薬を中止した.発症から2年間,視神経炎再発,脊髄炎等で5回入院した.発症22カ月後の時点でミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白質(myelin oligodendrocyteglycoprotein;MOG)に対する抗体を測定し,全経過で陽性であったことが判明した.フィンゴリモドはアクアポリン4抗体陽性視神経脊髄炎関連疾患(NMOSD)のみならず,MOG抗体陽性関連疾患でも神経症状を増悪させる可能性がある.
Full Text of this Article in Japanese PDF (679K)

(臨床神経, 56:265−269, 2016)
key words:ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白質(MOG)抗体,フィンゴリモド,MOG抗体陽性関連疾患,視神経炎

(受付日:2015年4月22日)