臨床神経学

症例報告

18F-FDG PET CTで他臓器病変が明らかになった“非全身性”血管炎性ニューロパチーの43歳男性例

藤川 晋1), 尾本 雅俊1), 小笠原 淳一1), 古賀 道明1), 川井 元晴1), 神田 隆1)*

Corresponding author:山口大学大学院医学系研究科神経内科学〔〒755-8505 山口県宇部市南小串1-1-1〕
1)山口大学大学院医学系研究科神経内科学

症例は43歳男性.2ヶ月前に両下肢遠位部のジンジン感が出現し,両下肢遠位部の感覚障害と筋力低下をみとめた.血液検査,全身造影CTで異常はなかった.右腓腹神経・短腓骨筋生検で神経上膜の血管閉塞と筋束間の血管周囲の炎症細胞浸潤があり,他臓器病変がないため当初は非全身性血管炎性ニューロパチーに分類された.しかし,18F-FDG PET CTでFDG集積が亢進していた直腸の粘膜生検で血管周囲に炎症細胞浸潤とフィブリノイド壊死があり,全身性血管炎と診断した.非全身性血管炎性ニューロパチーの診断は全身検索の感度に依存する場合があり,18F-FDG PET CTは中〜小動脈の血管炎を検出できる可能性がある.
Full Text of this Article in Japanese PDF (714K)

(臨床神経, 56:88−92, 2016)
key words:血管炎性ニューロパチー,非全身性血管炎性ニューロパチー,18F-FDG PET CT,腓腹神経生検

(受付日:2015年8月10日)