臨床神経学

短報

Fingolimod導入後早期に多数の再発病巣をみとめた多発性硬化症の1例

遠藤 浩信1)*, 千原 典夫1), 関口 兼司1), 古和 久朋1), 苅田 典生1), 戸田 達史1)

Corresponding author: 神戸大学大学院医学研究科神経内科学〔〒650-0017 神戸市中央区楠町7-5-2〕
1)神戸大学大学院医学研究科神経内科学

症例は46歳女性.14年前に多発性硬化症と診断し2001年からinterferon β-1bを開始したが精神症状で2006年に中断した.以後年に1〜2回再発しEDSSは2.5から6.5となった.2012年4月の再発時,methylprednisolone pulse療法後からfingolimod(FTY)投与した.導入20日後から構音障害と下肢脱力がみられ,脳MRIで側脳室周囲,皮質直下白質,小脳半球に数mm程の20ヵ所以上のGd造影効果をともなう病変をみとめた.再発頻度の多い症例へのFTY導入は慎重にし,早期はとくに注意して経過観察をする必要がある.
Full Text of this Article in Japanese PDF (492K)

(臨床神経, 55:417−420, 2015)
key words:多発性硬化症,fingolimod,再発

(受付日:2013年10月5日)