臨床神経学

<Super Expert Session 01-1> 脳梗塞急性期診療における脳血管内治療と神経内科医の役割

脳梗塞急性期治療の歴史と現状そしてこれから:薬物療法

早川 幹人1)

1)国立循環器病研究センター脳血管内科〔〒565-8565 大阪府吹田市藤白台5-7-1〕

急性期脳梗塞に対する治療開始可能時間(TTW)4.5時間以内の経静脈的血栓溶解療法(IV t-PA)は有効性が確立した治療であるが,TTWが短い,主幹動脈閉塞への効果が乏しい,などの限界があるため,DWI-PWI mismatchに基づくTTW延長,DWI-FLAIR mismatchによる発症時間推定,次世代t-PA製剤,t-PAの用量設定,超音波血栓溶解などに関する臨床試験が進行中である.来院―治療開始時間の短縮は,現状のIV t-PAや血管内治療(急性期血行再建療法)の有効性向上に重要であるが,血行再建例の転帰改善のみならず,血行再建例増加を通して急性期脳梗塞例全体の転帰を改善させえるものである.
Full Text of this Article in Japanese PDF (268K)

(臨床神経, 54:1197−1199, 2014)
key words:急性期脳梗塞,経静脈的血栓溶解療法,急性期血行再建療法,来院―治療開始時間

(受付日:2014年5月23日)